こんにちは、はじめまして。お越しいただきありがとうございます。ルレムラ(@luremura)と申します。
2015年、一時はてなブログをしておりましたが、パソコンの機動力のなさから疎遠になり挫折。
わけありの再出発です。
簡単な自己紹介
- 生まれも育ちも住処も高知県。生粋の土佐っ子
- 高校3年間は、ほぼぼっちで過ごす
- 大学に進学するも、1年のときに早くも辞めたくなる。なんとか無事に4年で卒業
- 大学卒業後、県外に就職&はじめての一人暮らしをするも半年で辞めて高知に帰還。その後さまざまな職場で働く
- 2015年6月、人生二度目の一人暮らしを開始。派遣で生計を立てる
- 2015年不明、1回目のはてなブログ挑戦。続かず挫折、閉鎖
- 2017年6月、派遣の契約が切れたのを機に、勤め人から身を引く
- 2017年7月、当ブログ「心に多色礼讃」をはじめる
- 2017年8月、ランサーズでクラウドソーシングをはじめる
- 2018年4月、Webライター業に忙殺され、この月を最後に1年半ブログ放置
- 2019年10月、1年半ぶりにブログ再開
- 2020年6月、ブログ名を「多色礼讃」に変更&はてなブログからWordPressにお引っ越し
一つの場所で一番長く続いたのは、小学校の6年間だけです。
- 好き → 歌を歌う 本を読む 猫 Queen(フレディ・マーキュリー) 宇多田ヒカル シソの葉 ミョウガ チョコミント 柚子のかおり サンドウィッチマン
- 苦手 → お店のBGM TVの音 騒がしい人 集中すること 耳からの理解 バックの駐車 相手の話をきちんと聞かないで自分の話ばかりする人
「苦手」にある「耳からの理解」についてはこちらのシリーズでも触れています。

Webライターとしてお仕事をお受けしております
現在、Webライター(名義は里見亜美)としてお仕事をお受けしております。
◆これまで約300本以上の記事を執筆
◆得意ジャンル:アフィリエイト(健康・美容)・コスメ・スキンケア・子ども向けプログラミング教室・遺品整理
◆執筆時のこだわり:「SEO意識」「情報収集に力を入れる」「読者の欲しい情報を重視」「早さよりも質重視」
◆Webライター同士のワークショップやオンライン交流会に参加し、執筆やSEOの勉強をしています。
また、
現在、心理学や心と体、女性の美や健康、スピリチュアルなど女性向け分野に興味関心が高く、これらの分野のお力になりたいです。
クライアント様からは、
「商品の良いところを全面に出した記事」
「内容がまとまっていて質の高い記事」
「人柄が出ている言葉選び」
といった評価をいただいております。
記事執筆のお仕事をさせていただきますので、気になりましたらお声がけください!

クラウドソーシングも利用しております
当ブログ「多色礼讃」について
ブログ名の「多色礼讃」とは、私の好きな谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」から名付けました。
「多色」としたのは、さすがにそのまま「陰翳」を使うのははばかられたから。
私は人や人生を、単に幸か不幸かの物差しで測ることに疑問があり、人生とはなんとなく、光や影が織りなす陰影のようなものだと捉えています。
そして、その「陰影」を、別の表現にすると、文様や色、タペストリーなどにも言い換えられるかと。
本来、人の人生とは、幸か不幸かだけではなく、どれだけ複雑な模様、光や影、色を描いてきたか、そしてそれらを胸に抱いているか、だと思っています。
偉そうなことを書きましたが、そんな思いを込めて、ブログタイトルを多色礼讃としました。
私はたいした経験をしてきたわけではありません。恐ろしくへなちょこ人生。
そんな中で、自分だけの唯一無二で大したことのない経験を、見つめて書いていきたいと思います。
『あなたが経験したことは、この世のどんな力も奪えない』
(「夜と霧」より 詩人の言葉 著者ヴィクトール・フランクル)
この言葉を胸に。
現在めざしている目標
- 在宅で安定して生計を立てること
- 当ブログ月間1万アクセス
他にも目標がありますが、いずれまた…。
こんなしようのないやつですが、どうぞよろしくお願いします!
コメント