スポンサーリンク

無印良品のピンチハンガーが丈夫!気付いた点や良かった点5つ【口コミ】

無印良品の半円形ピンチハンガー 日用品

こんにちは、ルレムラ(@luremura)です。

洗濯用品は、知らないうちに劣化が進んでいます。いくら安いからといって、プラスチック製を使っていると、ある日突然粉々に砕けることも…

そこで今回は、約10年前に買った無印良品のピンチハンガー思った以上に丈夫だったので、紹介します。

無印のピンチハンガーは、長い間使えて見た目も美しいので、これから洗濯用品を買う予定の方に自信を持ってオススメします!

無印のピンチハンガーは約10年前に買ったもの

f:id:lurem:20170717130857j:plain

今回私が紹介したいのは、こちらの無印のピンチハンガー。

リンク先のタイプは、私の持っているタイプよりも大きめ。

このピンチハンガーはですね、約10年前に私が県外に就職したとき、はじめてのひとり暮らしで購入したものでした。

ただ、諸事情からあまり活躍することなく、わずか半年間の活躍後は約7年間倉庫で安置。

その後再度の一人暮らしで復活し、現在バリバリに活躍しています。なかなかの波乱万丈振り。

スポンサーリンク

無印のピンチハンガーを使って気付いた点や良かった点5つ

f:id:lurem:20170717130916j:plain

さて、この無印のピンチハンガー。7年間、外気にさらされることなく保管されていたとはいえ、その後は2年間現役で活躍しています(写真の半円形タイプは室内で使用)。

実際に使っていて、良かった点や気付いた点を挙げていきますね。

1.まったく錆びない

角タイプのほうのピンチハンガーは、室外で使用しているにもかかわらず、雨にも風にも負けず、まったく錆びておりません。

無印のピンチハンガーはアルミ製。アルミ製は錆に強いようで、ステンレスよりも強いんだとか。

なので、錆びついて汚くなって劣化する心配がほぼない状態です

2.日差しさらされても劣化していない

無印のピンチハンガー、思いっきり日差しにもさらしていますが、劣化の様子が見当たりません。

対して、プラスチックのピンチハンガーやタコの足って、けっこうすぐにボロボロになりませんか?

ちなみに、2015年購入のプラスチック製タコの足は、3年間使ってダメになりました。

そのときの様子。

このときのタコの足の劣化具合から、あらためて「無印のピンチハンガーってすごいんだな~」と思いましたよ。

3.見た目が美しい

無印のピンチハンガーは、アルミ製(ワイヤー部分はステンレス製)。見た目が美しいです。

しかも、丈夫で長持ちだから、ほぼずっと美しいまま使えます。

ちなみに、同じアルミ製といえば、同じ無印良品のアルミのお弁当箱もおすすめ 。

www.lure-tashoku.net

通常、物は時間が経つと汚くなるのに、「美しい状態がずっと続く」って嬉しいですよね。

4.仕様がポリカーボネートに変更されている

私が買った約10年前と比べると、仕様変更があったようで、ピンチ部分がポリプロピレンからポリカーボネートに変わっています。

角タイプのピンチハンガーも、今のほうがピンチの配列が多いもよう。

グレードアップした状態ですから、これからピンチハンガーを買う方は完全にお得ですね。

5.床に置くときは慎重に置いた方がいい

ピンチハンガーの気を付けたい点なのですが、床に置くと、ワイヤー部分が細いので油断すると絡まることがあります。絡まると、解くの面倒くさい!

なので、置くときはそろりと置いた方がいいです。

気まぐれで買った無印のピンチハンガーだったけど、買ってよかった

一日中外にさらされる洗濯用品は、丈夫な素材でないと結構すぐにボロボロになりますし、意外と消耗品。絶対にはじめに良い物を買っておいたほうがいいです

今回紹介した無印のピンチハンガー、実はほんの気まぐれで買ったものでしたが、自分でも思った以上に活躍してくれているので、びっくりしています。

無印良品好きな方は、ぜひいかがでしょうか?

読んでいただきありがとうございました!

 

【2020年8月追記】この無印良品のピンチハンガー、2017年に書いた記事でしたが、2020年8月にピンチ部分を交換しました!ピンチ部分の寿命は5年くらいでしょうか。

ピンチ部分を替えたときの内容はこちら!

【無印のピンチハンガー】ピンチを替えたので写真付きで紹介!
無印良品のピンチハンガーを使いはじめて5年経。ピンチ部分に劣化が出はじめたので、パーツを買ってきて交換することにしました。その交換の様子を写真付きでお伝えします。無印良品では、劣化しても交換できるようパーツ売りもされているので、捨てなくてもいいし便利ですよ!

 

他の無印の記事はこちら。ヌメ革ベルトについて紹介しています。

www.lure-tashoku.net

コメント

タイトルとURLをコピーしました